毎月旅行する私が「どこがおすすめ?」と聞かれたら答える旅行先

· 文化・食べ物

私が旅行を趣味にしたのが2023年1月。そこから2025年5月末までの期間で旅行した回数は30回を超えます。ほぼ毎月、どこかに旅行しているんですね。(自分でもビックリ)


旅の話をしていると「今まで行った旅行先ではどこが一番良かった?」と聞かれることが多いです。でもこれ、実は難しい質問。私にとって一番良かった=あなたにとっても一番良いとは限らないからです。この質問をされたときは、質問主のニーズを察知して回答を変えていたのですが…


2024年6月以降は、この質問に困ることがなくなりました。私は一貫して「岡山の倉敷が一番おすすめだよ!」と答えるようになったからです。


Section image

倉敷といえば「美観地区」で有名ですよね。風情を感じる「なまこ壁」や赤レンガが美しい建築物、倉敷川では川舟流しの体験もすることができます。日本の観光で日本人も海外の人も求めている”昔の日本のまちなみ(京都感)”がそこには広がっています

まちを歩けばお土産屋だけでなく飲食店も多くあり、食べ歩きも楽しめます。美観地区エリアには複合商業施設「アイビースクエア」や数時間じっくり鑑賞できる「大原美術館」、倉敷デニムの商品が揃えられた「デニムストリート」や眺望が素晴らしい「阿智神社」もあり、観光資源がギュッと詰まっているのも良いですね。

Section image

実は日本には「小京都」と呼ばれるまちなみは複数箇所存在しますが、50mくらい歩いて終わりということも多いです。それに比べて倉敷は、1日中歩き回ってもすべてを観光し尽くすのは難しいほど充実しているの

「昔ながらのまちなみ」「グルメが豊富」「観光資源が充実」という王道の理由以外にも、私がおすすめする理由があります。

Section image

岡山県は統計上、日本で一番「晴れの日」が多いのです。旅行先で雨が降ってほしい人なんてなかなか居ません。むしろ、晴れでないと楽しめないコンテンツ(星空観賞やサイクリングなど)が多いです。あくまで統計上の話ですが、晴れの確率が高いのは万人におすすめできる強力な理由の一つなです

また、アクセスが良い点も素晴らしいです。私はペーパードライバー故に、行くことができなかった観光地がいくつかあります。しかし倉敷の美観地区は倉敷駅から徒歩圏内の場所にあるので、これも万人におすすめできる理由すね

そしてこれは個人的な体験ではありますが、倉敷の店員さん(主に飲食で入ったお店)はどなたも優しい人でした。その料理の歴史を解説してくれたり、「お腹空いているんですか?じゃあちょっと大盛りにしちゃいましょうね♪」などのサービスをしてくれたのです。美しい景色に見惚れるのも良い思い出ですが、私の中で一番心に残る旅行とは「現地の方との交流」なんですよね。

Section image

景色良し・グルメ良し・観光資源良しという要素に加えて、晴れの日が多くてアクセス良好、しかも人が良いとくれば私が絶賛するのも頷けるのではないでしょうか。旅行先を探しているという方は、ぜひ岡山県の倉敷を検討してみてくださいね。

ライター:あぐ