

今週のトピック
ストローマガジン作品販売スタートと販売作品募集
・北大路魯山人展はなぜ再現不可なのか?
・二つのクローゼットの交差点ー日本・イタリアのファッション
・イギリスで一番物価が安いと言われている街に住んでみた
・君は『少年ケニヤ』を知っているか?
・眠れない夜におすすめの自作アニメーション「ポリテーブル」
インスタもチェックしてね!
マンガコンテンツや
旅レポ、マニアックな記事まで
鋭意更新中!
ライター・エディター募集
ライター・編集者も募集してますよ〜〜〜
販売作品募集!
販売をお願いしてくれる作家さん
募集中!
どしどしご連絡ください!
関心・好きなものを知る
好きなもののレポートや情報をチェック!
続きを読む...スウェーデン国立美術館は1792年と世界最古の美術館の一つらしい。確かに考えてみればフランス革命の時期でルーブルが美術館として開館されたのもこの時期に近しい。 フランス革命末期のスウェー...15 août 2025続きを読む...今回はフランスの漫画(bédéiste en France)のFauneさんのインタビューをしてきました! インタビューをしている編集者の私自身もファンです。 その静けさやさしさ、ウィッ...続きを読む...かつては「手に入らないこと」が最大のステータスだった。だが今、それは“ダサさ”に転化する。2020年代前半にZ世代から爆発的な支持を得たNikeとGucci。しかしその栄光は、意外にも短命だった...続きを読む...今回はスペイン・マドリードから東京にアートキュレーターとして来たElenaさんに取材した記事になります。 アートキュレーター Elena Calderon Alaez 日本に来...30 juillet 2025続きを読む...「Calvin Klein(カルバン・クライン)」の下着と聞いて、私たちがすぐに思い浮かべるのは何だろう? スッキリとした白地に太めのゴムウエストバンド、そしてブランド名が堂々と印字されたシンプ...他の投稿食べ物・文化紹介
雑貨とか紅茶とか名産品とかお土産とか
試したくなるものをご紹介!
13 juillet 2025雨が降る時だけアクセスできるスマートフォン向けWEBアプリ「雲ノ下レーベル」が、2025年6月、梅雨の季節にあわせて公開されました。手がけたのは、AIやニューロテクノロジーの研究開発を行う株式会...30 juin 2025飛行機でのビジネスクラス、新幹線でのグリーン車、ホテルでのスーペリアルーム…世の中の宿泊・移動サービスには複数段階のグレードが用意されていることがありますね。 当然、庶民...17 juin 2025長野県にある「阿智村」をご存知でしょうか。環境省が行った調査で「星が最も輝いて見える場所」に選ばれたこともある、日本で一番星が綺麗に見える場所です。 阿智村の「天空の楽園 日本一の...他の投稿教養を身につける
読み物とか哲学とか社会学とか心理学とか・・・学べることをたくさん!
25 juillet 202513 juillet 202527 juin 2025他の投稿マンガ・エンタメ
日常で見つけたアイデアや素敵な発見、
好きなエンタメなど語りたいものや描きたいものを!
15 août 2025今回はフランスの漫画(bédéiste en France)のFauneさんのインタビューをしてきました! インタビューをしている編集者の私自身もファンです。 その静けさやさしさ、ウィッ...15 juillet 2025当たり前だろと言われるかもしれないが、私は拷問をされるのが一番嫌だ。考えるだけで憂鬱になる。ふと自分の将来について考えるとき、世界を股にかけるスパイにでもなろうかと悩むことがあるのだけど、スパ...27 juin 2025番好きな映画は?と聞かれて、あなたなら何と答える?きっと、いくつかのタイトルが頭に浮かぶはずだ。無難にやり過ごせそうなタイトルをチョイスするか、もしくは、思い切って自分しか知らないようなタイトル...他の投稿ファッション
アパレルやファッションの国内外の最新トレンド等をお届け
続きを読む...かつては「手に入らないこと」が最大のステータスだった。だが今、それは“ダサさ”に転化する。2020年代前半にZ世代から爆発的な支持を得たNikeとGucci。しかしその栄光は、意外にも短命だった...30 juillet 2025続きを読む...「Calvin Klein(カルバン・クライン)」の下着と聞いて、私たちがすぐに思い浮かべるのは何だろう? スッキリとした白地に太めのゴムウエストバンド、そしてブランド名が堂々と印字されたシンプ...27 juillet 2025続きを読む...+ 日本とイタリアのファッションは、その独自のスタイルと強い文化的アイデンティティで世界的に知られています。しかし、実際の日常生活ではこれらの違いはどのように表現されているのでしょうか? 人...13 juillet 2025続きを読む...実はアートにおいて、ファッションと接合する点はそんなに多くない。 しかし、アートが好きな人はファッションも好きだし、その接合点は美大などといったパラダイムでは接合する。 オークションでも...- すべてアート作品
キュレーター厳選パッケージ ポップアート作品10点
¥ 2,970,000
先鋭的で価値あるポップアート作品群をアートキュレーターがまとめて10点揃えてお送りいたします。お好みの作風に合わせた取り揃えいたします。また今後のアート市場のトレンドなども加味しながら10点のアートポートフォリオを揃えます。数量近日公開Montag Design 作 【The Music Frame】
¥ 1,200,000
ソニーでプレイステーションシリーズのUI開発に携わった中山隆司らが立ち上げたアーティスト集団『Montag Design』の至極の一作である【The Music Frame】は近年世界中で注目されているメディアアートを象徴する一作。レコードのジャケ買いを彷彿とさせるジャケットを音楽と共に楽しめる。数量近日公開 クリエイター紹介
一緒にストローマガジンを作っていくクリエイターを紹介します!
懸谷直弓
美術作家
丸の内OLをやめて
東京藝大へ。
現在は、
茨城と埼玉、東京
の三拠点で
生活中。
コニ
イラストレーター/
漫画描き/
時々アニメ制作
ポップで可愛い
ゆるーいテイストの
イラスト漫画/
アニメを作るコニ
志貴おうか
漫画家
少女漫画を主に描く
少女漫画雑誌受賞歴あり
好きなものはしょっぱいもの。
ボイスコミックの『The5th MagicalGate~フィフス・マジカル・ゲート~』の作画を担当・合名連載している。
中根末鈴
漫画家
イラストレーターとして
数々のキャラクターやVtuberのデザイン
を担当している。
子英曜
漫画描き・表現が好きな人
夢は世の中に生きやすい人を増やすこと。人々にもっと自由に軽やかに「今」を生きてほしいと心から思い、自分の世界を通してそれを発信している。
高井
ライター兼エディター
イラストレーターとして
も活動中。
ストローマガジンのディレクションおよび監修を行なっています。
ダイキAスズキ
アートキュレーター
本業はデータサイエンティスト。過去UXデザインの実績はあるが飽きたらしい。
ストローマガジンを監修。
瀬底正弥
映像クリエイター
映像制作チーム「RASEN」代表企業・士業などのYouTubeチャンネル運用や動画制作を中心に活動中。
黒助
2001年生まれ
都内在住
フリーランスで
主に音楽分野で
好きなことして生きてます。
Valentina Giammaria
イタリア出身の学者、通訳、YouTubeおよびテレビの人物、モデル、ダンサー、多言語話者であり、KVTranscreatives Translation Agencyの共同設立者兼COO
近藤 結香
栃木県鹿沼市出身
イラストレーター
2児の母
子育ての中で見つけたアイデアや思わぬ発見を、漫画を通して発信していきます!
あきのな
小説家になりたい雑食性ライター兼イラストレーター。
読書と歴史と音楽が大好きな元ラノベ担当書店員。
デザイナーだった時期もある。
名古屋在住。
【X(旧ツイッター)アカウント】
@akinona
城戸
1996年生まれ。オモコロ、WEBザ テレビジョン、サンポー等で執筆中のライター。アメリカ映画と心霊ビデオが大好き。週に一度、坊主を更新している。
あすみ
イラストレーター / グラフィックデザイナー
世界のどこかに住んでいる海外ノマド民。物より思い出、未来より今、団子より花が大事な人です。
いしかな
広告代理店で6年間営業マンとして勤務したのち、1年間日本全国の美術館をめぐるひとり旅へ。現在は美術館で看視員をしながらフリーランスライターとして活動中。国内の美術館を全制覇するのが夢。
ストローマガジン
とは?
当WEBマガジンの楽しみ方について
WHAT WE DO
不要だから
楽しいし、
愛おしい!!
ジョブ理論から閃いたストローの重要性
平日の朝の退屈しのぎや親が子供をあやすためには何もミルクシェイクだけでなく、本質は”ミルクシェイクについたストロー”であるとも言えます。誰かにとっては不要でも、自分にとっては宝物と言える物や体験をもつ人の話は面白い。
そんな人たちが『好きなものをとことん語れる場所』がここ、ストローマガジンです
メルマガ登録
メルマガに登録して最新情報や
イベントをチェックしよう!
ART
Works
MANGA
Contents
CURATION
Products
美術購入
パッケージ
こちらをご検討される方で詳細を知りたい方は下の「ランディングページへ」ボタンを押していただくと説明ページへ遷移します。
お仕事依頼
広告出稿や展覧会などのコラボなど
お仕事のご依頼はこちらから!
ライター募集
クリエイターの人や趣味がある人、デザイナー、マニアックな人でライターをご希望する人は是非是非応募ください!
運営会社
株式会社Glover Transship
東京都公安委員会登録番号(美術品商)
第301042421381
株式会社Glover Transship
copywrite 2024 Glover Transship Co., Ltd